浮気調査の目的でもっとも多かったものは
結婚相手や彼(彼女)の様子がおかしい・・・
そんな時に相手の行動を調査し本当に不貞行ためを行っているかを調べるのが浮気調査ですが、ある意味大切なのは調査の後どうするか、ということです。
ある探偵事務所が、浮気調査の目的について統計をとったデータがあるのでご紹介します。
どんな目的で調査を依頼する方が多かったのでしょうか。
浮気調査の目的
1位 離婚目的の証拠収集(調停・裁判使用等) 51%
2位 不貞行ための確認(離婚は今後考える) 31%
3位 恋人の浮気の確認13%
4位 その他の理由 5%
もっとも多かったのはやはり、離婚調停そして慰謝料まで視野にいれた浮気調査です。
どの探偵事務所に頼んでもやはり浮気調査はある程度の費用がかかりますし、確かな証拠をつかんで有利になり慰謝料をしっかり取るという目的を持つ方が多いと思います。
ただ、パートナーが確実に浮気をしている、という手応えがある場合は具体的なその後の目的を考えた上での調査依頼が多いですが、必ずしもそうでない場合もあります。
中には彼が本当に浮気をしているかどうかを知りたい、つまり白か黒かを目的とした調査です。上のデータで言えば3位の理由ですね。
その場合、調査しても証拠がつかめず、浮気をしていなかったという結論になる場合もあります。
ただ、それで疑いが晴れて安心できれば調査の意義は十分にあります。浮気をされてうれしい方は少ないと思います。
実は探偵会社によっても浮気調査依頼の目的の偏りはあり、本ページで紹介している原一探偵事務所などは、1位の理由で調査を依頼する方が多くなっています。