浮気 サイン

MENU

浮気のサインはココを見る!プロが教える発見ポイント

互いに疑念を持つ夫婦

 

結婚は一つのゴールかと思いきや、その先に長く生活をともにする事になりますので、あくまで通過点にしか過ぎません。

 

互いに生活を送る中で気持ちを長く共有できれば良いのですが、時に小さな諍いが積み重なりご自身が知らないうちに配偶者の気持ちが離れて、浮気に駆り立てることもあります。

 

またご夫婦間のでき事が要因になるだけでなく、それ以外にも近年では特定のホルモンが分泌された影響により浮気に走りやすくなるなどの研究結果も発表されています。

 

ご自身の意識とは関係ない所の作用で浮気に走るのであればもはや性善説は成り立たなく、配偶者を見つめて監視することも重要になるのですが、実際にはどのような怪しい動きがあるのでしょうか。

 

浮気のサイン@「スマホ」の細かな変化

スマートフォン

まず浮気を始める前や始めた頃の初期段階から生じる変化では、浮気相手との連絡を密にするため携帯電話やスマートフォンを常に操作し手放さなくなることが挙げられます。

 

ただ、こうした行動は日頃からスマホのゲームに興じている方の場合は見分けが付きにくいところ。

 

そこで注目するのが「手の動き方」です。ゲームの操作と文字を打つのでは手の動かし方が異なるのです。

 

また、やましい部分があると、本能的に画面を見られるのを嫌がります。スマホを見られないよう怪しい動きをするようになりますので、よくよく観察し警戒しておきましょう。

 

あと、画面の輝度を調節して暗めにすることも考えられます。機種にもよりますが、明るい部屋だと画面に何があるかかなりわかりにくくなりますので。

 

実際にスマートフォンでの痕跡が浮気を発見するきっかけになった、というエピソードもいろいろあります。

 

 

浮気のサインA相手の「すきま時間」に潜む答え

時計

また実際に浮気相手と密会を始める頃になると、生活パターンに少なからぬ変化が生じることになります。

 

お勤めに出ている方であれば終業後や休日しか密会の時間が取れませんので、例えば帰りが遅くなったり休日に外に出るなどの変化があります。

 

また主婦の方も忙しい毎日の中で時間を捻出する事になりますので、例えば洗濯や掃除が毎日ではなく隔日になったり、食事ができ合いのものに変わることもありますので、こうした怪しい動きがあればいずれも警戒しましょう。

 

浮気のサインB子供が感じ取る親の変化

子供

意外なところではお子様が配偶者の怪しい動きを目撃したり変化を敏感に察知することもあります。

 

もちろん個人差がありますが、多感な時期のお嬢様がいらっしゃるご家庭などではその傾向が強いのではないでしょうか。

 

お子様の成長を考えると、努めてデリケートに気を遣う必要はあると思いますが、話を聞きだす中で情報収集し何か違和感があれば警戒を強めておきましょう。